
岸田和明 Kazuaki KISHIDA
慶應義塾大学 文学部 図書館・情報学専攻 教授
博士(図書館・情報学)
〒108-8345 東京都港区三田2-15-45

研究分野・関心領域:
情報検索、文書クラスタリング、テキストマイニング、図書館評価
主著:
「情報検索の理論と技術」(勁草書房,1998)、「図書館情報学のための統計的方法」(樹村房,2015)
「図書館・情報学研究調査入門」:春・火・2限
※テキスト『図書館情報学における研究調査法ver1.1』をここからダウンロードしてください。授業に使用するのは主として,第1章~第4章です。
1)図書
2)査読付き論文
3)査読なし論文(会議資料含む)
4)その他(解説記事・報告書など)
1983年 慶應義塾大学文学部入学
1991年 慶應義塾大学大学院文学研究科図書館・情報学専攻博士課程中退
1991年 図書館情報大学図書館情報学部 助手(文部教官)
1994年 駿河台大学文化情報学部 助教授
2002年 駿河台大学文化情報学部 教授
2006年 慶應義塾大学文学部 教授(現在に至る)
*2001~2004年 国立情報学研究所 客員助教授
*2004~2008年 国立情報学研究所 客員教授
*2004~2010年 放送大学 客員教授
[現在]
日本図書館情報学会 会長(日本図書館情報学会)(2020.4~)
日本図書館協会・課題調査委員会 委員長(2019.4~)
[過去の記録]
三田図書館・情報学会 編集委員長(?~2020.3)
「情報処理学会論文誌 データベース(TOD)」共同編集委員長(FI, IFAT)(2009.4~2011.3)
情報処理学会 情報学基礎研究会(FI) 主査(2007.4~2009.3)
情報メディア学会 編集委員長(2006.6~2009.6)
日本図書館情報学会 研究委員長(2008.4~2011.3)
日本図書館情報学会 文献目録委員長(2005.4~2008.3)
ACM SIGIR Program Committee member 2006~2010
Program Co-Chair of NTCIR-11 and NTCIR-12 (2013.1~2016.6): NTCIR-12ホーム
慶應義塾大学図書館・情報学専攻ホーム
|