我々の研究室では、「心−脳—身体」の三者関係から、
さまざまな精神活動の背後にあるメカニズムについて探っています。
複数の方法論を用いて、統合的な観点から研究を実施している点が特徴です。
情動処理・心の理論・表情知覚・社会的相互作用に関する脳機能画像研究と神経心理学的研究
情動と自律神経活動のメカニズム、精神症状と自律神経障害のメカニズム、自閉症スペクトラム障害における認知障害、精神疾患における主体感感覚
前頭葉における高次認知機能、展望記憶・未来思考・エピソード記憶の符号化と検索・フォールスメモリ・モニタリングに関する脳機能画像研究と神経心理学的研究、異常蛋白蓄積による神経変性疾患とそれに伴う認知機能障害