Graduate Seminar in Theatre Studies at Keio University

Activities

■2024/01 「Dance-Talk⑪:お化けのいないお化け屋敷――誰がオルタナティブ・スペースを創るのか」
 神村恵氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2023/12 「久保田万太郎記念企画
 久保田万太郎記念誌編集委員 @慶應義塾大学
■2023/11 「熟議民主主義における演劇的モメント / 異質な声を聴く――民主主義の声をめぐる演劇的論点
 田村哲樹氏、針貝真理子講演会 @慶應義塾大学
■2023/11 「Dance-Talk⑩:「…に行くかのように劇場へ行く(べきだ)」――劇場の回復力について
 萩谷早枝子氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2023/06 「デモクラシーとシアトロクラシー 民主主義思想と演劇の関係について
 パネル発表 日本ドイツ学会 @早稲田大学
■2023/06 「Dance-Talk⑨:ソロダンスは可能か――what you see is not what you get
 チーム・チープロワークショップ @YAU
■2023/04 「Theatre-Talk③:演技の手びねり――演出のさまざまなアプローチ
 和田ながら氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2023/03 「Dance-Talk⑧:欲望と性愛、その変容
 高田冬彦氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2023/03 「Dance-Talk⑦:バラ色ダンスを振り返る
 川口隆夫氏・呉宮百合香氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2023/02 「政治的なものの時間――ライブ芸術におけるシリーズ的な構成と現在の解放
 Kai van Eikels氏講演会 @慶應義塾大学
■2023/01 「Theatre-Talk ②:オーディオ演劇『マミマニア』から考える、フレンドシップと創作活動
 稲継美保氏、曽根千智氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2022/12 「Dance-Talk⑥: 隠すことのない(公然とした)曖昧さについて――振付をめぐる想像力
 木村玲奈氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2022/10 「Theatre-Talk①:ひきつけられるロケーション、あるいはロケーションからはなれて
 松田正隆氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2022/09 「Dance-Talk⑤: From The Other Side
 小暮香帆氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2022/07 「Dance-Talk④: プロセスを見ること
 宮川麻里子氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2022/06 「代議制民主主義の感性的「技術」——クリストフ・マルターラー『ゼロ時あるいは奉仕の技術』における笑いと歌の共同体」
 針貝真理子 日本ドイツ学会発表 @オンライン
■2022/06 「コメディア・デ・ラルテにみる演劇美学としての喜劇性」
 宮下寛司 口頭発表 慶應義塾大学藝文学会 @慶應義塾大学
■2022/06 「新しい民主主義論と演劇
 パネル発表 日本演劇学会 @多摩美術大学
■2022/05 「共生社会と現代演劇」
 平田栄一朗 東京外国語大学多文化教育研究プロジェクト講演会 @オンライン
■2022/05 「装置論導入」/「舞踊美学の裏面」
 宮下寛司 独文学会春季研究発表会シンポジウム「統治/抵抗の技法」筆頭発表 @ 立教大学
■2022/03 「演劇的思考とは何か――ドイツ演劇を例に
 平田栄一朗講演会 @ 座・高円寺
■2022/01 「批判の準拠点としての聴衆/批判に曝される聴衆――ポスト基礎付け主義とシアトロクラシー――」
 田畑真一氏講演会 @オンライン
■2022/01 「Dance-Talk③: ダンスのための場所/場所のためのダンス
 Aokid氏ワークショップ @オンライン
■2021/12 「カール・クラウス文学における演劇性、判断中毒、ヘイトスピーチ (『人類最後の日々』への視座と共に)」/「ミロ・ラウの『コンゴ裁判』における法と正義」
 フリードリヒ・バルケ氏/ヨルン・エッツォルト氏講演会 @オンライン
■2021/12 「住みたい、芝居を見る――H・ミュラー『メデイアマテリアル』に見る演劇における風景経験
 石見舟 シンポジウム発表 @文学フォーラム・イン・ブレヒト・ハウス
■2021/12 「状況における身体」
 宮下寛司 舞踊学会全国大会発表 @オンライン
■2021/10 「ポスト基礎づけ主義と演劇、あるいはシアトロクラシーの可能性」
 玉手慎太郎氏講演会 @オンライン
■2021/06 「Noh als Theater der Differenz」
 平田栄一朗 ボーフム大学演劇学研究所講演会 @オンライン
■2021/04 「多文化共生としての舞台芸術ーー現代的演出について」
 平田栄一朗 東京外国語大学多文化教育研究プロジェクト講演会 @オンライン
■2020/03 「アフリカとヨーロッパにおけるポストドラマ演劇の諸形式
 コク・ノノア氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2020/02 「越境文化演劇における感情の諸相
 科研シンポジウム @慶應義塾大学
■2019/12 「観客におけるフィクションの必要性」
 宮下寛司 舞踊学会全国大会発表 @専修大学生田キャンパス
■2019/12 「Dance-Talk②: ジェスチャーとポスチャー――ダンスを語る言葉とは
 呉宮百合香氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2019/11 「Dance-Talk①: 舞踏に遡りつつ、リサイクルする
 川口隆夫氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2019/11 「Postdramatisches Theater weltweit/Postdramatic Theatre Worldwide
 ベルリン芸術アカデミー主催シンポジウム
■2019/07 「誘いに身をゆだねよう
 ギュンター・ヘーグ教授 東京藝術大学特別講座 リンク紹介
■2019/07 「回帰と反復 近代以降の演劇と歴史を変容させる実践
 ミヒャ・ブラウン氏講演 @慶應義塾大学
■2019/06 「Brecht unter Fremden / Brecht among Strangers
 国際ブレヒト学会シンポジウム @ライプツィヒ大学
■2019/06 「グローカルな演劇を目指して――1990年代以降の鈴木忠志の演劇理論と実践
 パネルセッション 日本演劇学会 @成城大学
■2019/01 「主体化のパラドックス――文化の視点から――
 シンポジウム @慶應義塾大学
■2018/12 「ペーター・コンビチュニーの演出と門下生
 ソリョン・コンビチュニー氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2018/12 「アクション芸術における政治的なものの形態
 アダム・シラク氏・バーバラ・グロナウ教授講演会 @慶應義塾大学
■2018/06 「文化を問い直す演劇
 パネル発表 日本演劇学会 @神戸松蔭女子学院大学
■2018/06 「演劇における風景――ハイナー・ミュラーを例に
 石見舟 口頭発表 慶應義塾大学藝文学会 @慶應義塾大学
■2018/05 「寺尾恵仁 独文学会賞受賞
 @早稲田大学
■2018/05 「地点の演劇理論と声の演出
 針貝真理子 特別ゼミナール @ライプツィヒ大学
■2018/04 「裏切りのドラマとグラン・ギニョール劇場
 ラルフ・シュネル名誉教授 特別ゼミナール @慶應義塾大学
■2018/01 「新たなブレヒト・オペラ?
 ミヒャエル・フォン・ツア・ミューレン氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2018/01 「自己のなかの異他――芸術、文学、演劇を例に
 シンポジウム @慶應義塾大学
■2017/12 「生の様式としての身振り/Into the wild
 ギュンター・ヘーグ教授最終講義/特別展示 @ライプツィヒ大学
■2017/10 「芸術と労働のはざま
 トーマス・レーメン氏ワークショップ @慶應義塾大学
■2017/07 「街角の事件
 劇団ビオロッカ公演 @ART THEATER 上野小劇場
■2017/06 「未知なる時空間の芸術的変容
 アンドレア・ヘンゼル氏講演会 @慶應義塾大学
■2017/06 「証言の構成――ミロ・ラウ「同情 機関銃の歴史」分析
 石見舟 口頭発表 日本演劇学会全国大会 @慶應義塾大学
■2017/05 「北川千香子 独文学会賞受賞
 @日本大学 文理学部キャンパス
■2017/02 「演劇についての新たな考察 – フロリアン・マルツァッハーを迎えて
 フロリアン・マルツァッハー氏講演会 @東京ドイツ文化センター
■2017/02 「越境文化交流――1900年前後の日本演劇公演
 平田栄一朗講演会 @ライプツィヒ大学
■2016/11 「博士論文口頭試問 針貝真理子
 @ベルリン自由大学
■2016/11 「越境文化演劇の理念-“世界化”という批判的メディア
 ドイツ演劇学会パネル @フランクフルト大学
■2016/10 「ライプツィヒ大学CCT設立記念式典
 @Schauspiel Leipzig
■2016/07 「感情の力――異他的なものの舞台/越境文化的・越境メディア的演劇
 シンポジウム @ライプツィヒ大学
■2016/05 「越境演劇としてのポストドラマ演劇
 シンポジウム @インスブルック
■2016/01 「環境演劇の再来
 ダニエラ・ハーン氏講演会 @慶應義塾大学
■2015/12 「聴取(不)可能な声
 ドリス・コレシュ教授シンポジウム @慶應義塾大学
■2015/10 「越境文化と芸術
 ギュンター・ヘーグ教授講演会 @慶應義塾大学
■2015/08 「ブレヒト以降の演劇と文化
 国際独文学会パネル @上海・同済大学
■2014/04 「不在の演劇
 ギュンター・ヘーグ教授シンポジウム @慶應義塾大学
■2013/12 「ポスト悲劇の悲劇
 ハンス=ティース・レーマン教授シンポジウム @慶應義塾大学
■2013/09 「演劇と政治
 パトリック・プリマヴェジ教授講演会 @慶應義塾大学