Graduate Seminar in Theatre Studies at Keio University

北川 千香子/Associate Prof.Dr.Kitagawa Chikako

在籍
慶應義塾大学商学部准教授

経歴
2005 広島大学大学院文学研究科修士課程修了
2009-2013 DAAD奨学金によりベルリン自由大学演劇学研究所在籍
2013 ベルリン自由大学修了(PhD)
2015-2017 慶應義塾大学商学部専任講師
2017- 現職

研究領域
・オペラ/音楽劇研究、ワーグナー以降のオペラ
・オペラ/音楽劇における「間」の諸相

主要著書
  • 2015 »Versuch über Kundry – Facetten einer Figur«, Perspektiven der Opernforschung, vol. 22, Peter Lang(単著)
  • 2021 平田栄一朗/針貝真理子/北川千香子:『文化を問い直すー舞台芸術の視座から』彩流社(共著)

主要論文
  • 2014 「挑発としての神話 ― フランク・カストルフ演出《ニーベルングの指環》
      in 『文学』15(2) 岩波書店、166-176頁
  • 2014 「ヴァーグナーの劇詩と初期モデルネの言語懐疑
      in 『日本独文学会研究叢書』 (105)、日本独文学会
  • 2018 »Die Ästhetik der Lücke. Resonanzen des Nô-Theaters im Musiktheater Toshio Hosokawas«
     in Günther Heeg (hrg.): Recycling Brecht. Materialwert, Nachleben, Überleben, Berlin 2018, S. 156-166.
  • 2019 「オペラにおける「ポストドラマ性」─シュリンゲンジーフの《パルジファル》演出を例として─
     in 日本演劇学会紀要『演劇学論集』第67巻、31-54頁
  • 2022 »Die Ästhetik des Wartens ­­­– Modelle stillgestellter Zeit in Toshio Hosokawas Musiktheater ›Hanjo‹«
     in Thomas Betzwieser/Richard Erkens/Arnold Jacobshagen/Peter Ross (hrg.): Libretto – Partitur – Szene. Studien zum Musiktheater, (= Perspektiven der Opernforschung vol. 27), Peter Lang, S. 535-548

口頭発表
  • 2013 »Zur Konzeption des Schweigens im Œuvre Richard Wagners«
     国際会議Richard Wagner: Myth, Poem, Score, Stage (於:台北・国立台湾師範大学)
  • 2015 »Ästhetik der Lücke – Zur Vergegenwärtigung des Nô-Theaters im modernen Musiktheater«
     第13回IVG(Internationale Vereinigung für Germanistik)会議 (於:上海・同済大学)
  • 2016 »Über das Schweigen – Zu den Opern von Toshio Hosokawa«
     Die Macht der Gefühle – Schauplätze des Fremden (於:ライプツィヒ大学演劇学研究所)
  • 2016 「空白の表象−−音楽劇における「待つ女」のトポスをめぐって
     日本独文学会中国四国支部研究発表会(於:香川大学)
  • 2017  »Die Ästhetik des Wartens – Modelle stillgestellter Zeit in Toshio Hosokawas Musiktheater Hanjo«
     The 20th Congress of the International Musicological Society (IMS) (於:東京藝術大学)
  • 2017 「『待つ』ことにおける時間の美的構造―リヒャルト・ワーグナー《トリスタンとイゾルデ》を例として
     日本独文学会秋季研究発表会(於:広島大学)
  • 2019 »›Halluzinationen des Traums und der Wirklichkeit‹ – Anmerkungen zum musiktheatralen Konzept Salvatore Sciarrinos«
     16. International Brecht Society Symposium(於:ライプツィヒ大学)
  • 2019 »›Transformation des ›Gesamtkunstwerks‹ – Am Beispiel von Christoph Schlingensiefs Inszenierung des ›fliegenden Holländers‹«
     アジアゲルマニスト会議(AGT)札幌大会(於:北星学園大学)
  • 2020 »Gefrorene Emotion – Anmerkungen zu Sciarrinos Musiktheater ›Da gelo a gelo‹«
     科研プロジェクト「越境文化演劇研究―異他の視点からの演劇文化論」シンポジウム「越境文化演劇における感情の諸相」(於:慶應義塾大学)
  • 2020 「サルヴァトーレ・シャリーノ:《ローエングリン》(1982)―「音響化された身体」のコンセプト
     早稲田大学総合研究機構 オペラ/音楽劇研究所 2020年度12月研究例会(第192回オペラ研究会)

主要訳書
  • 2013 マルティン・ゲック著『ワーグナー』 (上) (下)、岩井智子氏他共訳、岩波書店
  • 2017 マルティン・ゲック著『ベートーヴェンの交響曲―理念の芸術作品への九つの道』、音楽之友社

詳細な経歴と業績