本文へスキップ
慶應義塾大学文学部 史学系 日本史学専攻
Department of Japanese History, Faculty of Letters, Keio University

学部カリキュラム

カリキュラム



 慶應義塾大学文学部では2年生進級時に専攻を決定し,日本史学専攻には2~4年生の3学年が在籍しています。本専攻では「日本史史料講読」・「史学概論」・「日本史概説」・「日本史研究会」(ゼミ)・「卒業論文」を必修科目として設定しており,それらのうち「日本史史料講読」は3年生進級時の進級条件科目です。以上のほかに「古文書学」・「日本史特殊」・「日本史演習」が選択必修科目となります。また,隣接領域の理解を深める目的で史学系他専攻設置科目(「東洋史概説」・「西洋史概説」・「考古学」・「民族学」)の履修を求めています。各科目(専門教育科目)の一覧は以下の通りです。なお,研究会(ゼミ)は「研究会(ゼミ)・卒業論文」をご覧下さい。

2023年度専門教育科目

 日本史学専攻は三田キャンパスで様々な専門教育科目を設置し,各科目の履修で学生は通時代的な歴史像の把握と日本史学全般に関する知識の修得ができます。
※1)(名):名誉教授,(非):非常勤講師を示します。
※2)各科目の内容・担当教員は年度によって異なります。


  • 日本史概説
 日本史学専攻の必修科目として古代・中世・近世・近代の各時代を講義によって通史的に俯瞰し,日本史の全体像を捉えられるようになります。
古代  必修  春学期 日本史概説Ⅰ 十川 陽一 
テーマ 都からみた古代国家
中世  必修  秋学期 日本史概説Ⅱ 中島 圭一 
テーマ 生産技術からみた日本の中世
近世  必修  春学期 日本史概説Ⅲ 上野 大輔 
テーマ 近世の国家・社会
近代  必修  秋学期 日本史概説Ⅳ 前田 廉孝 
テーマ データから見る日本近現代

  • 日本史史料講読
 日本史学専攻の必修科目として古代・中世・近世・近代の基礎的な史料の読解を通じ,卒業論文執筆で必要な能力の基礎を身に付けます。なお,本科目は3年生進級時の進級条件科目となります。
古代  必修  秋学期 日本史史料講読 十川 陽一
中世  必修  春学期 日本史史料講読 中島 圭一 
近世  必修  秋学期 日本史史料講読 上野 大輔 
近代  必修  春学期 日本史史料講読 小山 幸伸 

  • 古文書学
 一次史料である古文書に関する基礎知識を講義します。本科目は日本史学専攻の選択科目として卒業までに古文書学Ⅰ・Ⅱのうち1科目と古文書学Ⅲ・Ⅳのうち1科目をそれぞれ修得しなければなりません。
近世  選択  春学期 古文書学Ⅰ 上野 大輔
テーマ 近世社会の文書体系Ⅰ
近世  選択  秋学期 古文書学Ⅱ 上野 大輔
テーマ 近世社会の文書体系Ⅱ
中世  選択  春学期 古文書学Ⅲ 臼井 和樹(非)
テーマ 中世古文書学(講義篇)
中世  選択  秋学期 古文書学Ⅳ 臼井 和樹(非) 
テーマ 中世古文書学(実践篇)

  • 日本史特殊
 古代・中世・近世・近代における個別的なトピックを講義し,各時代の日本史研究に関する専門的理解を深めます。本科目は日本史学専攻の選択科目として卒業までに合計6科目を修得しなければなりません。
近世  選択  春学期 日本史特殊ⅠA 浅見 雅一
テーマ キリシタン史概説
近世  選択  秋学期 日本史特殊ⅡA 浅見 雅一
テーマ キリシタン時代の諸問題
近代  選択  春学期 日本史特殊ⅠB 白鳥 潤一郎(非)
テーマ 戦後日本外交史の探求Ⅰ
近代  選択  秋学期 日本史特殊ⅡB 白鳥 潤一郎(非)
テーマ 戦後日本外交史の探求Ⅱ
古代  選択  春学期 日本史特殊ⅠC 十川 陽一 
テーマ 律令国家と東北地方
古代  選択  秋学期 日本史特殊ⅡC 十川 陽一 
テーマ 平安時代の東北地方
古代  選択  春学期 日本史特殊ⅠD 有富 由紀子(非)
テーマ 日本古代地方社会と仏教
古代  選択  秋学期 日本史特殊ⅡD 有富 由紀子(非)
テーマ 古代人の宗教世界―一次資料から読み解く―
近世  選択  春学期 日本史特殊ⅠE 杉森 玲子(非)
テーマ 過去の地震・噴火を読み解く
近世  選択  秋学期 日本史特殊ⅡE 杉森 玲子(非)
テーマ 安政江戸地震と江戸
近世  選択  春学期 日本史特殊ⅠF 松井 洋子(非)
テーマ 史料から考える近世日蘭関係史Ⅰ
近世  選択  秋学期 日本史特殊ⅡF 松井 洋子(非)
テーマ 史料から考える近世日蘭関係史Ⅱ
近代  選択  春学期 日本史特殊ⅠG 前田 廉孝
テーマ 明治期日本の市場・産業と政策
近代  選択  秋学期 日本史特殊ⅡG 前田 廉孝
テーマ 大正・昭和期日本の市場・産業と政策
中世  選択  春学期 日本史特殊ⅠH 土山 祐之(非)
テーマ 環境・災害から読み解く日本中世史~中世前期の村落と開発~
中世  選択  秋学期 日本史特殊ⅡH 土山 祐之(非)
テーマ 環境・災害から読み解く日本中世史~中世後期の村落と領主~

  • 日本史演習
 古代・中世・近世・近代の各時代に作成された史料を題材に,より実践的に史料を読み解くために必要な能力を修得します。本科目は日本史学専攻の選択科目として卒業までに合計4科目の修得を必要とし,各担当者の科目はセット科目として通年で履修しなければなりません。
古代  選択  セット 日本史演習ⅠA・ⅡA 中野渡 俊治(非)
テーマ 日本古代の古記録講読
古代  選択  セット 日本史演習ⅠB・ⅡB 岡野 浩二(非)
テーマ [春学期]聖徳太子・光明皇后の社会事業をめぐる史実と虚像
[秋学期]円珍関係史料を読む
中世  選択  セット 日本史演習ⅠC・ⅡC 丸島 和洋(非)
テーマ 戦国時代の記録史料を読む
中世  選択  セット 日本史演習ⅠD・ⅡD 中島 圭一
野村 航平
(非)
テーマ 中世の古文書を読む
近代  選択  セット 日本史演習ⅠE・ⅡE 井奥 成彦(名)
テーマ 近代史料の講読
近世  選択  セット 日本史演習ⅠF・ⅡF 藤井 典子(非)
テーマ 近世・近代史料を読む(初級クラス)
近代  選択  セット 日本史演習ⅠG・ⅡG 小山 幸伸
テーマ [春学期]近世後期から近代初期の農村文書を読む
[秋学期]近世後期から近代初期の史料を読む
古代  選択  セット 日本史演習ⅠH・ⅡH 十川 陽一
テーマ 律令国家の支配機構(『令義解』戸令の講読)
近世  選択  セット 日本史演習ⅠI・ⅡI 浅見 雅一
テーマ キリシタン史料の講読
近世  選択  セット 日本史演習ⅠJ・ⅡJ 林 晃弘(非)
テーマ 近世史料を読む

  • 日本史洋書講読
 日本史学に関する英語文献を講読し,国際的な歴史研究の潮流を学びます。
近代  選択  春学期 日本史洋書講読Ⅰ 前田 廉孝
テーマ Economic Development of Modern Japan I
近代  選択  春学期 日本史洋書講読Ⅱ 前田 廉孝
テーマ Economic Development of Modern Japan II

ナビゲーション

バナースペース

連絡先

慶應義塾大学文学部
       史学系日本史学専攻
〒108-8345
東京都港区三田2-15-45

Mail:
「教員・研究紹介」より
  各教員の「研究者情報DB」参照
FAX:
+81-3-5427-1578


※)4月・10月に定期更新します。
最終更新日: 2023年11月12日