本文へスキップ
慶應義塾大学文学部 史学系 日本史学専攻
Department of Japanese History, Faculty of Letters, Keio University

教員・研究紹介

近世史

浅見 雅一 教授
 
研究紹介  16・17世紀のキリシタン時代の歴史を,イエズス会を始めとするカトリック修道会の宣教師達がヨーロッパ本国に送付した書翰や報告書を用いて研究しています。とりわけ,東アジアにおけるキリスト教の神を崇めることに対する倫理の問題に関心を持っており,日本の問題を中国のそれと比較しながら検討しています。
基本情報 
生年 1962年 
学位 博士(文学)東京大学
専門 キリシタン史 / 中国天主教史
所属学会 三田史学会 / 東方学会 / 史学会 / キリシタン文化研究会
経歴
学歴 1990年
慶應義塾大学大学院文学研究科修士課程修了
1987年
慶應義塾大学文学部史学科卒業
研究職歴
(本務)
2011年-現 在
慶應義塾大学文学部史学系日本史学専攻 教授
2007-2011年
慶應義塾大学文学部史学系日本史学専攻 准教授
2003-2006年
慶應義塾大学文学部史学系日本史学専攻 助教授
2002-2003年
東京大学史料編纂所 助教授
1990-2002年
東京大学史料編纂所 助手
研究職歴
(兼務)
2007-2009年
東京大学文学部 非常勤講師
 
主要研究業績
  • 「大航海時代史概説」・「インド洋は誰のものか:ピトリア,グロティウス,フレイタスの議論」JAXA宇宙大航海時代検討委員会編『宇宙大航海時代:「発見の時代」に探る,宇宙進出への羅針盤』誠文堂新光社,2022
  • 『キリシタン時代の良心問題:インド・日本・中国の「倫理」の足跡』慶應義塾大学出版会,2022
  • 『キリシタン教会と本能寺の変』角川新書,2020
  • 『キリスト教と寛容:中近世の日本とヨーロッパ』慶應義塾大学出版会,2019(共編著)
  • 『概説キリシタン史』慶應義塾大学出版会,2016
  • 『近世印刷史とイエズス会系「絵入り本」』慶應義塾大学文学部,2014(編著)
  • 「キリシタン時代の良心問題に関する手引書―マルティン・デ・アスピルクエタとその周辺」松田隆美編『書物の来歴、読者の役割』慶應義塾大学出版会,2013
  • 『韓国とキリスト教:いかにして”国家的宗教”になりえたか』中公新書,2012
  • 『フランシスコ=ザビエル 東方布教に身をささげた宣教師』山川出版社,2011(共著)
  • 『キリシタン時代の偶像崇拝』東京大学出版会,2009(共著)
主要研究資金獲得実績
2022年度 科学研究費補助金(研究成果公開促進費)
研究代表者
「キリシタン時代の良心問題」
2009-2013年度 文部科学省私立大学戦略的研究基盤形成支援事業
研究分担者(研究代表者:石川透(慶應義塾大学))
「15~17世紀における絵入り本の世界的比較研究の基盤形成」
2000-2003年度 科学研究費補助金(基盤研究A・46,020,000円)
研究分担者(研究代表者:村井章介(東京大学))
「8-17世紀の東アジア地域における人・物・情報の交流」
1997-2000年度 科学研究費補助金(基盤研究C・2,900,000円)
研究分担者(研究代表者:松井洋子(東京大学)) 
「16-18世紀日本関係欧文史料の目録化及びデータベース化の研究」
1996-1998年度 科学研究費補助金(基盤研究A・31,900,000円)
研究分担者(研究代表者:加藤友康(東京大学)) 
「WWWサーバによる日本史データベースのマルチメディア化と公開に関する研究」
海外歴
2009-2010年
ハーバード大学イェンチン研究所留学(福澤基金)
1993-1995年
スペイン・ポルトガル・イタリア留学(文部省長期在外研究員)
慶應義塾研究者情報データベース(KRIS)
https://k-ris.keio.ac.jp/html/100000136_ja.html

ナビゲーション

バナースペース

連絡先

慶應義塾大学文学部
       史学系日本史学専攻
〒108-8345
東京都港区三田2-15-45

Mail:
「教員・研究紹介」より
  各教員の「研究者情報DB」参照
FAX:
+81-3-5427-1578


※)4月・10月に定期更新します。
最終更新日: 2023年11月12日